« 暑い夏の野球場 | トップページ | 東京ドーム »

2011年7月13日 (水)

大田スタジアム

先日に続き、学童少年野球チームのOBを応援しに

今日は大田スタジアムにTD2号で行って来ました。

この球場、ちょっと駅からは不便な所に位置してますが

TDの好きな野球場のひとつです。

息子の大学野球の応援に、過去に何度も来てますが

今年は先月社会人都市対抗野球東京代表予選の

観戦に来たので1ヶ月ぶりかな・・。

Cimg7640

節電の為か、スコアボードに球速表示も出ませんし

選手名も表示してません。

選手に取っては良い記念になるのですから、せめて

選手名は掲示して欲しいですね~。

高野連の体質や、メディアの扱いなどには

色々疑問も有りますが、選手や応援する家族達は

皆熱く盛りあがる、高校野球独特の雰囲気は大好きです

お揃いの応援Tシャツで声援する父母会のお母さん達

Cimg7638

自分の息子が高校球児だった時を思い出して

TDもついつい熱が入りました

だいたい野球ってスポーツは、基本リーグ戦で

競い合う球技、1発勝負のトーナメントなんて

高校野球だけじゃない??

全国の高校野球部の半分が、1回戦で消えていき

最高学年の3年生はその日で引退。

「さくら散る」的で日本人の感性には合っているのかもですが・・。

H高校野球部M君、初戦突破おめでとう!!

|

« 暑い夏の野球場 | トップページ | 東京ドーム »

コメント

熱い野球の季節ですね

スコアボードに選手名が出ないのは、俺も気の毒に思います。
せっかくの晴れ舞台なのに。

個人的な事ですが、自分は高野連嫌いなんです。 あくまで個人的な事ですが(^-^;

投稿: キミヤ | 2011年7月14日 (木) 22時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大田スタジアム:

« 暑い夏の野球場 | トップページ | 東京ドーム »