« 「ピカピカ」 にしたら 「ヘロヘロ」 に | トップページ | TD2号ほぼ復帰 »

2010年7月27日 (火)

転倒TD2号のダメージは・・?

やまびこ荘帰りの娘の転倒事故以来、ずっとピンクさんの所で預かって頂いている
TD2号カワサキ250TRですが、娘はまだドクターストップでバイク乗れず
結局TDがヘルメットぶら下げて電車乗り継ぎ引き取りに行く事に・・。
警察の事故処理やら保険手続きやら、アレコレ全部親父まかせかい!(怒)

しかしTD2号には何も罪は有りません、事故直後のドサクサで、実は
転倒でのダメージは余り把握して無いので、チョット不安です。

預かって頂いているピンクさんと何度か連絡取っての話では、とりあえず
走行は可能なようなので、今日猛暑の中を引き取りに向かいました。

ありがたい事に最寄の駅までピンクさんが車で迎えに来てくれてます。

ツーリングやキャンプでは何度かご一緒させて頂いているピンクさんの
ご自宅には始めてお伺いさせて頂きましたが、カワサキシェルパと並べて
TD2号は特等席に駐車されていました。

Cimg49881

ピンクと言うHNはコレから、2台のピンクハーレーです(1台はパンヘッド)

Cimg4991

早速TD2号の破損状況を確認すると・・
左側面からガードレールに当たったのですが、間に娘が挟まれる形に
なった為か、ちょっと見る限り余り多くのダメージは無いようです。

その後右側に転倒したので、マフラーにはけっこうなキズが付いてます。
ただ大きく凹んでいる訳では無いので、ペーパーを掛けて
耐熱塗料を塗ればある程度見栄えも戻せそうです。

Cimg4998

やはり左右のチェンジ・リアブレーキのペダルは少々内側に曲がって
いるようですが、とりあえず操作は可能。

Cimg5000

これはタイヤレバーなどかませて曲げれば戻りそうなレベルです。

Cimg4999

フロントブレーキレバーは先端が折れてますが、ブレーキ操作は可能です。
アルミ製ですから、先端ヤスリ掛けすれば機能は問題ないでしょうが
貧乏臭い(と言うかホントに貧乏なのががバレると恥ずかしい)ので
交換してしまいましょう。

Cimg4997

しかし、ステアリング関係は、操作角方向にはフォーク含め問題
有りませんでしたが、ガードレールにもろに当たったハンドルの
左側が少々上に曲がっています。
鉄のスリッパ履いてオーバルコースを走るならOKでしょうけど
一般道走るのに左だけUP気味なのはちょっと困る(爆)

Cimg5001

また、左右ともグリップラバーはボロボロになっています。
薄手の夏用グラブだと、ボロボロで抉れたグリップはどうも・・。

Cimg5002

直接身体が触れる、ハンドルバーやグリップに違和感が有るのは
走行中も気になってしまうので、早々に交換する事に決定。
その他灯火類や補機関係はチェックしましたが問題無しでした。

出来れば帰宅前に早めにハンドル周りだけでも交換したかったので
ピンクさんの運転するシェルパに先導して頂き近所のライコランドへ
行って部品を選択。
ハンドルバー・Fブレーキレバー・左右グリップ&グリップエンドを
選んで交換を依頼しました。

Cimg50041

せっかくなので、グリップラバーはタンクマークに合わせて赤色に
店員のオススメだったウエイト付きのグリップエンド(クロム)を
奢ってやりました。

Cimg5009

交換作業などに1時間以上かかりましたが、ピンクさんがお付き合い
してくれたお陰で、ライコランドの色々な用品などを冷やかして
いる間に交換終了。

なかなかカッチョ良いじゃない!

Cimg5008

ピンクさんに何度もお礼を伝えて、随分と西に傾いた日差しを
浴びながら自宅に向けて走り出しました。
ちょっと高めのスピードも試しましたが、特にハンドルが振れる
ような事も無く、恐らく機能的にはもう大丈夫みたいです。

後日DIYでゆっくりキズの補修などするつもり。
ピンクさん、暑い中駅までのお迎えや修理お付き合い
ホントにありがとうございました!!

PS
ウエイト付きのグリップエンド、ライコの店員さんオススメの通り
確かに高回転時の微振動が消えて快適です!

追記

気になるマフラーのキズですが、サビを落とし
パーツクリーナーで脱脂した後に耐熱スプレーを
塗布したら、ほとんど目立たなくなりました。

Cimg5038

良かった良かった

Cimg5040

|

« 「ピカピカ」 にしたら 「ヘロヘロ」 に | トップページ | TD2号ほぼ復帰 »

コメント

この記事に一切登場しない娘さん
さすがTD家です

投稿: メガネ | 2010年7月28日 (水) 14時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 転倒TD2号のダメージは・・?:

« 「ピカピカ」 にしたら 「ヘロヘロ」 に | トップページ | TD2号ほぼ復帰 »